【重要】給湯器の凍結防止について

どんなときに凍結するの?

あれ!?お湯が出ない!

水が凍結するのは、気温が0℃以下に下がるだけでなく、
風向きや日当たりなど、環境条件の影響によっても起こる場合があります。

この冬、給湯器の凍結が多発しております。
それにより、お湯が出なくなってしまったり水道管の破裂・給湯器の故障も発生しております。

修理・交換費用が入居者様負担となるケースもございますので、
凍結の恐れがある日には、必ず凍結予防を実施しましょう!!

凍結予防方法

まずは・・・




まず、リモコンスイッチがある場合は、運転スイッチを切ってください。

少し水を出しましょう

給湯栓を開いて、少量の水(1分間に約400cc、太さ約4mm程度)を流したままにしておく

★水の流れができることにより凍結防止になります★

サーモ付混合水栓の場合は、最高温度の位置に設置してください
サーモ付混合水栓やシングルレバー混合水栓の場合は、やけど防止の為、再使用時の温度設定にご注意ください

追炊き機能付きの場合は・・・

追炊き機能付きの場合は更に・・・

【追炊き機能付きの場合は、残り湯をそのままに!!】

浴槽の水を循環アダプター上部より、5㎝以上ある状態
にしてください。


★追炊き配管の凍結を防止します★

※ポンプの運転音がします

注意点

電源抜かないで!



注意】
※給湯器の電源コンセントは抜かないで下さい!
(ブレーカーを切らないようにお願い致します)

凍結防止ヒーターが作動しなくなります

冬季、長期にご不在にされる場合などは、ガス会社へ予めご連絡して頂き、給湯器の水抜きを行ってください。
(再使用の場合も、ガス会社さんへご連絡ください)

もし万が一お湯が出なくなったら・・・

凍結により、お湯が出なくなった場合、

外気温が上がると解け出し、お湯が使えるようになります。
ご不便をおか掛けしますが、そのままお待ちください。



※注意※
凍結している水道管や水栓に直接熱湯をかけると、破裂する場合があります。
絶対にやめましょう!! 
(修理費用は入居者様負担となります)